頚椎の回旋障害(左に向けない)

症例ケース:慢性的な首の不調(55才男性)半年前から首の不調が発生し、徐々にその状態が悪化し来院する。何もきっかけもなく、日常の中で知らず知らず症状が悪化しているとのこと。頚椎可動域は、左回旋が45度で痛みが発生するため、その前段階までしか動かさなくなっている。右回旋は正常。左側...

記事を読む

姿勢改善プログラムをデザインする!

最近、ブレンディッドファシリテーター養成コースという講座を受講しました。その理油は、姿勢の改善を伝えることが、とても難しく感じているからです。以下ブログを通じてそのサンプルケースをお伝えします。以前のブログ記事でご紹介したように、スカートが回る方向で骨盤の歪みはわかります。時計回...

記事を読む

ギフトショー2020 共同開発商品展示!

先日、東京ビックサイトで開催された、ギフトショーに初めて行きました!凄い人手にビックリでしたが、毎年海外からの見学者も多いが今年は、コロナウイルスの影響で海外からはあまりみえてないとの事。それでもこの人出とは二度ビックリでした。今回は、ピップさんとの共同開発の展示品があり、ご招待...

記事を読む

ピラティス定期勉強会2020年1月

先日、ピラティス定期勉強会に参加してきました。今回のテーマは、ゴルフのパフォーマンスを向上させるためのピラティストレーニングゴルフは、体幹の回旋運動が主である。但し、ある面では自然との調和を必要とするスポーツである。平面で練習しているだけなら未だしも、風や雨そして、地上(アンジュ...

記事を読む

今年初めの新人研修会スタート!!

1月下旬に今年初めの新人研修会スタートしました。今年の勉強会はテキストを決め、このテキストに沿った内容で、カイロプラクティックの視点を取り入れて行っていきます。今回は、肩関節上方の痛みについてです。ここで起こる障害は、頚椎由来の可能性を有無を検査すべきです。その後に痛みの部位と確...

記事を読む

今年初『KIZUカイロプラクティック定例カンファレンス』

今年初めのKIZUカイロプラクティックの月例カンファレンスを開催いたしました。今回は、子供の頭痛に関する施術についてディスカッションいたしました。各院の状況から昔は、考えられなかった症状で来院される子供たちが多くなっていることがわかりました。今回の症例は頭痛の子供です。小学受験、...

記事を読む

機能性胃腸症(胃食道逆流症NERD)のカイロプラクティック施術考察

機能性胃腸症って聞いたことありますか?検査をしても胃に炎症・潰瘍・癌などの病気がないのに、胃もたれ・胃痛を感じる病気のことで胃下垂・胃無力症・胃けいれん・神経性胃炎・慢性胃炎などと診断されていた機能障害です。その中でも『逆流性胃腸症』の方が近年多く来院されています。逆流性胃腸症(...

記事を読む

今年の定例新人研修のテキスト

今年の定例新人研修のテキストを決めました!この書籍は運動機能障害の原因について分かりやすくまとまっています。自分も読んでいてとても勉強になります。そして、このテキストに『カイロプラクティックの視点』を注入すると面白いと思っています。ノーベル医学・生理学賞の本庶佑氏のお言葉で好きな...

記事を読む

腕が痛くて上がらない(肩インピンジメント症候群)施術手順

肩インピンジメント症候群の施術手順効果的な施術を研究し、その結果より効果がある施術手順がわかってきたので報告いたします。皆さん、腕が上がらないとすぐに四十肩や五十肩と思っている方が多く、一般的に、四十肩や五十肩は治療には1年以上かかるというイメージが先行してるようです。そして『ま...

記事を読む

股関節屈筋群の使い方(下行性運動連鎖)

先日、たまたま見ていたテレビ番組で、呼吸しながら腸腰筋のトレーニングをしているのを拝見しました。その指導者が教えているのは、足腰が悪く立つのもやっとの高齢者でしたが、その後トレーニングの成果で歩くこともでき、筋骨格系の回復プラス認知症の予防など行動範囲も広がり、いいことばかり目立...

記事を読む

1 2 3 4 5 6 7 8 23