フォローする
2019/5/8
令和元年はじめの取材協力は、日経ヘルスさんです!
3月に開催した東京大学医学部附属病院での筋膜セミナーに日経ヘルス記者さんが取材で駆けつけてくれました。その後、打ち合わせを重ね、「筋膜フォーカースリリース」を読者にわかりやすいように内容をアレンジしてもらいました。ここでは「筋膜キラキラリリース」として4ページの特集を組んでもらいました!
ご興味ある方は、是非ご覧くださいませ!
シェアする
新年明けましておめでとうございます!今年は、「きっと皆様の健康に役立つ」であろう「教えたいニュース」を発刊することになりました!「KIZUCHIROTIMES」です。健康のことはもちろんあまり関連がないと思われている美容のことも真面目に研究成果もとにかくKIZUカイロから教えたい...
記事を読む
肩甲上神経絞扼性障害(けんこうじょうしんけいこうやくせいしょうがい)この難しい名称の障害ですが、実は増えています。なぜならパソコンやスマホで肩甲骨が前に来るからなのです。肩甲上神経とは、首の付け根から出て肩の筋肉(棘上筋、棘下筋)へつながっている末梢神経です。腕を挙上するのに...
機能性胃腸症って聞いたことありますか?検査をしても胃に炎症・潰瘍・癌などの病気がないのに、胃もたれ・胃痛を感じる病気のことで胃下垂・胃無力症・胃けいれん・神経性胃炎・慢性胃炎などと診断されていた機能障害です。その中でも『逆流性胃腸症』の方が近年多く来院されています。逆流性胃腸症(...
令和元年スタートですね!
根拠ある姿勢を伝える
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ