フォローする
2019/5/8
令和元年はじめの取材協力は、日経ヘルスさんです!
3月に開催した東京大学医学部附属病院での筋膜セミナーに日経ヘルス記者さんが取材で駆けつけてくれました。その後、打ち合わせを重ね、「筋膜フォーカースリリース」を読者にわかりやすいように内容をアレンジしてもらいました。ここでは「筋膜キラキラリリース」として4ページの特集を組んでもらいました!
ご興味ある方は、是非ご覧くださいませ!
シェアする
子供たちの姿勢をどうにかしないとこのまま成長したら・・・大変なことになってしまいます。患者さんと接していると常々感じてしまいます。下の10歳の女の子ですが、お母さんが日頃見ていて反り腰が気になり来院しました。 BEFORE 2週間経過後 AFTE...
記事を読む
前々回のブログで取り上げたように腰痛は、あるパターンで発症しているケースが多いのです。そのケースというのが筋肉のアンバランスによるもので、「下部交差症候群」という状態です。この身体の特徴的なパターンを治せばいいのですが前回は Tight(固まった筋群):腸腰筋、腰部の脊柱起立筋に...
いつかは語りたいと思っていた小説家。そう、今回は、村上春樹さんについて僕なりの意見や感想を綴ってみたいと思います。村上春樹さんの書籍に初めて出会ったのは、大学2年生の時です。「羊をめぐる冒険」何回読んだことでしょうか?その時代の自分にとって、とても魅力的なフレーズが多く他の書籍も...
令和元年スタートですね!
根拠ある姿勢を伝える
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ