フォローする
2019/5/6
皆様、GWは如何御過ごしでしたでしょうか? GW中に、高尾山で素晴らしい富士山を見ることができました!
(ちなみに今回59分で小走りで登頂でした^^)
令和元年 GWも明け、新年を迎えたような感じですね。 KIZUカイロは、令和元年も皆様の健康に寄与できるように日々精進いたします。 よろしくお願いいたします!
院長 木津直昭
シェアする
6月3日(日)リニューアルしたKIZUカイロセミナールームにて 初めてのセミナー開催いたしました。今回は「歩き方トレーニングセミナー」をテーマに5名の方に参加頂きました。歩き方によって、様々な疾患の原因になってあることを伝えたくて、実践形式で筋電計なども使い、歩き方の研究から臨床...
記事を読む
前に曲げられない腰痛についてのプロフェッショナルな対処法!前屈できない腰痛には、臨床上よく遭遇します。ぎっくり腰を起こした後にも起こるし、ぎっくり腰を起こす前にも起きます。どちらにしても前に曲げることを身体が嫌がっています。では、なぜ前に曲げるのを身体は嫌がっているのでしょうか?...
子供内股歩行 11歳男児症例ケース4月1日来院時歩行と一週間後4月8日再来歩行変化です。内股歩行の原因は、筋骨格系と機能神経系に大別できますが、この男児は機能神経系へのアプローチが早期改善に繋がりました!症例動画はこちらからご覧くださいませ。
アスリートに多い踵部脂肪体炎(Heel Fat Pad Syndrome)の施術について
日経ヘルス6月号 令和元年初めての取材協力です!
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
Save my name, email, and website in this browser for the next time I comment.