フォローする
2019/6/27
KIZUカイロプラクティックグループ(本院・ANNEX・二子玉川)では、毎月定期的にカンファレンスを開催しています。主に症例ケースに関してディスカションを行い、グループ全体においての施術内容の共有とともに治療技術の向上を図っております。
シェアする
腕が上がらないと8歳のお子さんが見えました。検査してみると、外旋120度、屈曲90度ぐらいから肩関節上部に痛みがあり挙上制限がありました。他動で上げると、正常な可動範囲はありました。このお子さんは、フローリングの硬い床でうたた寝してたようです。この肩関節障害は、20-30代の女性...
記事を読む
前に曲げられない腰痛についてのプロフェッショナルな対処法!前屈できない腰痛には、臨床上よく遭遇します。ぎっくり腰を起こした後にも起こるし、ぎっくり腰を起こす前にも起きます。どちらにしても前に曲げることを身体が嫌がっています。では、なぜ前に曲げるのを身体は嫌がっているのでしょうか?...
先日、たまたま見ていたテレビ番組で、呼吸しながら腸腰筋のトレーニングをしているのを拝見しました。その指導者が教えているのは、足腰が悪く立つのもやっとの高齢者でしたが、その後トレーニングの成果で歩くこともでき、筋骨格系の回復プラス認知症の予防など行動範囲も広がり、いいことばかり目立...
カラダの使い方による障害①『開脚』
巻き爪とカイロプラクティック
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ