フォローする
2021/4/24
KIZU式 関節軸調整法です。 腰椎の動きを関節から調整します。 先ず、手を組んで天井に向けて上半身を下半身から抜き出すイメージで伸ばしていきます! その後、腰に手を当て、親指で腰の骨を中心に向けて押し込むイメージで左右交互に行いましょう! 動きが悪い側は、多めに行ってください!
注意:痛みや足に痺れがあるなど症状がある方は、無理せずご相談くださいませ。 文責:木津直昭
シェアする
第3回セミナーを終えて、このセミナーは多くの方に受けてもらいたい気持ちがより一層強くなりました。過去3回の参加者皆さんの感想ですある70代の女性は、慢性的な膝痛が消え「身体がこんなに軽く感じれるには初めてです」と感想を述べてくれました。「抗重力ってこんなに軽いんだ!」「患者さん皆...
記事を読む
パソコンやスマホはできるけど・・・肩が上がらない洋服を着るときに痛む痛みで寝返りできない耳につかない、後ろに手が回せないなどひどくなると夜間痛があるこれらの症状は、ひと昔前までは、40から50代以降に限定された障害として語られていましたが、近年は、30代でも多く、稀に20代でも見...
Coffeebreak1.31今回は、堅苦しい話しは抜きにしてコーヒーブレイク!ということで、日本橋高島屋再開発のお話です。KIZUカイロプラクティックが日本橋で開業したのが1992年ですのでもう23年の歳月が流れたのですね、、しかし早いものです。ところで現在急ピッチで、高島屋は...
内股歩行改善ケース・機能神経パターン(11歳男児)
ダンサーに重要な関節軸調整
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ