なぜ、猫背や反り腰になってしまうのか?

それは、「その姿勢が楽だから」猫背や反り腰を選びます。

下のイラストは姿勢による椎間板への圧の変化です。

椎間板圧.001

Nachemson,A. L.: The lumber spine an orthopae-dic challenge,Spine,1(1), 59-71(1976).

 

立っている時を100とすると上向きで寝る時は、25であり

座って前屈みになっていると、なんと立っている時の

約2倍(185)の圧がかかっているのです。

 

寝ている時は、圧が少ないのは理解できると思います。

ただ、電車の中でも立位の方が辛いから、座りたくなる訳で

座っている方が楽であると思っている方が多いはずです。

これが、猫背や反り腰になる理由です。

猫背や反り腰は、

筋肉にアレコレ指令しないで済むから

脳が楽と感じているのです。

 

その反面、猫背や反り腰は

身体はどこかの組織に載せます。

組織とは、筋肉や関節やら、靭帯の張りやら、内臓やら、椎間板やらです。

という事は、脳は楽だが、組織には負担をかけている訳です。

結果、その時は大丈夫であっても、徐々に負担が蓄積され

あるボーダーラインを超えた時に痛みや不調として現れるのです。

 

猫背の時は、こんな感じですよね!(下イラスト)

この時は、お腹側の椎間板や内臓に載せています。

背骨の靭帯の張りにも頼っているかもしれません。

この猫背は男性に多い姿勢です。

 

4

 

 

女性に多い反り腰は、こんな感じでしょう。(下イラスト)

この時は、腰部から背中の筋群に緊張が増し

腰の椎館関節という関節に負担をかけています。

結果、お腹側が弛み、内臓が下垂しやすくなり、

下腹が出てきたりします。

 

5

 

下写真は、猫背と反り腰の時の椎間板への圧です。

正常の背骨のカーブでは、前側が少し膨らんだ状態です。

猫背の場合は、前方がつぶれ

反り腰の場合は、後方がつぶれ、関節に負担をかけます。

 

椎間板変化.001

 

では、どうすれば猫背や反り腰を治すことができるのでしょうか?

シンプルに言えば、上の「正常のカーブ」にすれば良いだけです。

 

それでは

「猫背・反り腰リセット法」をご紹介いたします。

まず、できるだけ平面の椅子に座り(丸い椅子みたいな)

 

①足をできるだけ開脚します。

②一度、腰から背中にかけて丸めてみます。

③今度は、逆に腰をおもっきり反らします。

④そして、ゆっくり、ゆっくり反らした腰を戻して行き

 

足開き

 

⑤上の写真のように、骨盤〜腰にかけて立った位置で止めます。

この時に、腰の筋肉に緊張がなく、下腹に力が

何気なく入った状態になっていればOKです!

 

この骨盤が立った状態が、辛かったり

痛かったりする場合は、骨盤周辺に筋肉の癒着や

拘縮(固まり)がある可能性があるので

無理せず、カイロプラクターにソウダンしましょう!

 

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする


コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です