フォローする
2020/8/30
この度、光栄にも大学病院、耳鼻咽喉科医師めまい耳チームより「頸性めまい」の共同研究のお話を頂きました。
カイロプラクティック施術は頸性めまいに有効であることは我々は臨床を通して実感していますがその研究やエビデンスは残念ながら存在していません。
今回は、耳鼻咽喉科医師チームとの共同研究になりますので、有効性の実証更に、耳鼻咽喉科領域においての医療改革に繋がるものに出来たらと思っています!
自分自身に期待しています!
KIZUカイロプラクティックめまいチーム
木津直昭
シェアする
先日、ピラティス定期勉強会に参加してきました。今回のテーマは、ゴルフのパフォーマンスを向上させるためのピラティストレーニングゴルフは、体幹の回旋運動が主である。但し、ある面では自然との調和を必要とするスポーツである。平面で練習しているだけなら未だしも、風や雨そして、地上(アンジュ...
記事を読む
ここのところ本当に多い肩関節障害です。昨日も肩関節障害の方が5名ほど、とても来院患者が多い疾患になっています。そこで前回の続きです!『肩関節障害(インピンジメント症候群)のメカニズム』↓上イラストの青色矢印はインナーが働いた場合の力の方向です。一方、赤色矢印がアウターが働いた場合...
最近、手首の痛みで来院される方が増えています。スマホやPCばかりやっているので、使っているのは脳と手先だけと考えれば当たり前の結果かもしれませんね、、、ではその痛みとは?▪️とにかく手を使うと痛む▪️ドアノブを回せない▪️マグカップが持てない▪️手が床に着けない▪️シャツのボタン...
内股歩行の検査方法 [脛骨の捻転]
第一回 キッズイベント〜子供たちの人生を変える〜
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ