フォローする
2020/8/30
この度、光栄にも大学病院、耳鼻咽喉科医師めまい耳チームより「頸性めまい」の共同研究のお話を頂きました。
カイロプラクティック施術は頸性めまいに有効であることは我々は臨床を通して実感していますがその研究やエビデンスは残念ながら存在していません。
今回は、耳鼻咽喉科医師チームとの共同研究になりますので、有効性の実証更に、耳鼻咽喉科領域においての医療改革に繋がるものに出来たらと思っています!
自分自身に期待しています!
KIZUカイロプラクティックめまいチーム
木津直昭
シェアする
先日、チアダンサーに向けてのセミナーを開催いたしました。チアダンススクール「Jubilly Dance Crew」に所属する世界を目指して、日々練習に取り組んでいる将来有望なチアダンサー達です。チアダンスというとあのアメリカンフットボールのショータイムで踊るイメージですが、実は、...
記事を読む
膝の関節は脛骨と腓骨と膝蓋骨いう3つの骨で構成されていて、その周りを靭帯や筋肉が覆っております。また下方では足関節とのつながり、上方では大腿骨との関節があります。その関節間には半月板というクッションの役割をしたものが存在しています。膝の関節にとって重要なのは、それら全体(全身)の...
本日、産業技術総合研究所(人間情報研究部門)を訪れデジタルヒューマン研究グループの多田充徳博士と面談する機会を頂戴いたしました。多田博士は、モーションキャプチャーやCGなどを駆使して様々な身体の使い方や筋肉や関節の動きを研究されています。ここでは詳しい話はできませんが、本日は90...
内股歩行の検査方法 [脛骨の捻転]
第一回 キッズイベント〜子供たちの人生を変える〜
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ