フォローする
2020/8/30
この度、光栄にも大学病院、耳鼻咽喉科医師めまい耳チームより「頸性めまい」の共同研究のお話を頂きました。
カイロプラクティック施術は頸性めまいに有効であることは我々は臨床を通して実感していますがその研究やエビデンスは残念ながら存在していません。
今回は、耳鼻咽喉科医師チームとの共同研究になりますので、有効性の実証更に、耳鼻咽喉科領域においての医療改革に繋がるものに出来たらと思っています!
自分自身に期待しています!
KIZUカイロプラクティックめまいチーム
木津直昭
シェアする
前回は、ストレートネックをレントゲン像で検証しました。今回は、そのメカニズムについてです。最近、患者さんからストレートネックは治らないのでは?とよく聞かれます。頚部の形状は戻らない可能性はあります。しかし、痛みや不調と直結する『機能』は戻せるのです。レントゲンでストレートネックと...
記事を読む
12月16日土曜日に開催した「第3回平塚カップ~featuringWHO基準カイロプラクター」100名以上のランナーに参加して頂き、無事終えることができました。このイベントは、CNP(カイロプラクティックネットワークプロジェクト 代表 古川聖)がDAC(ドリームアシストクラブ)代...
アスリートの様々な関節で起こる筋・筋膜系の障害について、とても有効な施術手順と考えられるので文章にしてまとめてみたいと思います。インナーマッスルを動かしたいけど、外側のアウターマッスルが優位に働くこの現象が、様々な障害を生んでいるのではないでしょうか?これらの障害を治していくには...
内股歩行の検査方法 [脛骨の捻転]
第一回 キッズイベント〜子供たちの人生を変える〜
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ