フォローする
2020/8/30
この度、光栄にも大学病院、耳鼻咽喉科医師めまい耳チームより「頸性めまい」の共同研究のお話を頂きました。
カイロプラクティック施術は頸性めまいに有効であることは我々は臨床を通して実感していますがその研究やエビデンスは残念ながら存在していません。
今回は、耳鼻咽喉科医師チームとの共同研究になりますので、有効性の実証更に、耳鼻咽喉科領域においての医療改革に繋がるものに出来たらと思っています!
自分自身に期待しています!
KIZUカイロプラクティックめまいチーム
木津直昭
シェアする
先日、年に数回開催している、城西高校陸上部長距離の選手たちへの走り方&ケア法の勉強会をしてきました。今回のテーマは、「二関節筋のストレッチ法」です。二関節筋を取り上げた理由は、怪我で走れなかったりベストなパフォーマンスができかかったりするランナーが多くその要因の一つに考えられるの...
記事を読む
首から肩、そして肩甲骨の耐えられない痛みや腕への痛みやだるさ、しびれなどで来院される方が多いので、これらの症状に繋がる気になる障害について取り上げてみます。絞扼性末梢神経障害 EntrapmentNeuropathyについて取り上げてみます。 末梢神経が生理的狭窄部位で絞扼される...
何回か、このブログでも取り上げているストレートネックですが、今回はレントゲンでの状態を検証してみます。なぜ人はストレートネックになってしまうのか?人間の背骨は、以下の写真のように頸椎(首の骨)は7個、胸椎(背中の骨)が12個、腰椎(腰の骨)が5個で構成されています。そのうち、頸椎...
内股歩行の検査方法 [脛骨の捻転]
第一回 キッズイベント〜子供たちの人生を変える〜
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ