フォローする
2020/6/26
ここのところ来院患者が多い肩関節障害についてです。
今、肩関節障害がなぜ起きやすいのか?
肩甲上腕関節構造の形状にあります。 上腕骨が球状関節であるので、骨頭が関節窩に包まれているイメージ(しっかり関節されている)がありますが、実際は肩甲上腕関節構造はゴルフボールがその1/4の大きさの硬貨の上にのしかかっているのに非常に類似しているということである。 ↓ 結果、筋肉で支える必要があるからです。 そのメカニズムについては次回説明いたします!
院長 木津直昭
シェアする
子供のために、運動すればいいわけではありません!!子供に大切なこと、それは身体の軸を整えて、成長に合わせたトレーニングをすることです!来院する子供たち、トレーニングをしている子供たちを実際にみてきて思うのは、子供たちの姿勢や身体の使い方の悪さです。その理由は何か?外遊びが減って座...
記事を読む
10年以上前(2011年)から続く、右腕と右足の痺れ感、5年前から症状は悪化傾向にあり、睡眠時も痺れて寝れないので眠剤を使用中。痺れは、正座をしたときの足のしびれが、右手・右足に発生するような感とのこと。座位や立位では軽減するが就寝時が一番感じる。投薬も以前は効果あったが、最近は...
ピップさんとの共同開発商品Dr.姿整チェアがマガジンハウスさんの「anan」2020.4.22発行号カラダにいいもの大賞に輝きました!ありがとうございました!このチェア使い始めは辛く感じる方が多いのですが、慣れると姿勢の改善とともに使いやすくなり、手放せなくなります!テレワークで...
からだの使い方による障害⑤ 重力を味方につける
今、肩関節障害がなぜ起きやすいか?②
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ