フォローする
2019/8/28
KIZUカイロプラクティックでは、毎月定期的に新人カイロプラクターの治療技術向上に向けた勉強会を開催しています。
2019年度入社のカイロプラクターは、 ANNEX院 岩村先生 二子玉川院 原田先生です。
4月からスタートした90分の勉強会と課題提出により毎月確実に力をつけております。患者さんの健康と姿勢改善に向けて、プロフェッショナルとしてお役に立てるように日々精進あるのみです!
引き続き、新人研修は続きます!
木津直昭
シェアする
最近気になる症状が、肘から手首への痛みや違和感です。物を持った時に痛む肘をひねった時に痛むかばんの奥に手を入れてものを取り出そうとした時に痛むパソコンしていると痛むスマホしていると痛むなどなど・・・・これらの肘付近の障害は、一般的には上腕骨外則上顆炎(テニス肘)上腕骨内側上顆炎(...
記事を読む
バレエ・フラメンコなどダンサーに共通して起こる開脚時の太腿内側の痛みで来院される方が多いのですが、『今まで痛みなく開脚できていたのに・・』『ある時から開脚時に太腿の内側に違和感』『伸びない、引きつれる感覚がある』『痛みで一本筋が通って伸びない感覚』上記のような理由で来院される方が...
前回の続きです!肩関節障害の施術↓肩関節の施術で考慮に入れる必要があるのが、この烏口肩峰アーチである。真横(外転)だとこのアーチが低いのでインピンジメントが起きやすく、少し前方だとこのアーチが高いので上げやすくなります。これは、解剖学的な要素の一つに過ぎませんが、このような解剖学...
前に曲げられない腰痛についてのプロの対処法
アスリートの様々な関節で起こる筋・筋膜系の障害について
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ