カラダの使い方による障害②『肩甲骨を動かす』

カラダの使い方による障害②『肩甲骨を動かす』

巷では、肩甲骨を剥がすと肩こりや背中のこりが楽になるとか、肩甲骨を動かすと背中が美しくなるとか言われるので、ご自身でも肩甲骨を動かそうとしている方がよくおられます。

実はこの肩甲骨、その背中に張り付く理由があるのです。それは、肩甲骨は胸郭・鎖骨・上腕骨との様々な骨と関節されています。一見、自分では肩甲骨を動かしているようで、全然動いていないことが多いのです。逆に動かそうと一生懸命になることで、他の関節を頻繁に動かしてしまい、痛みや障害の原因になることも珍しくないのです。

ケース1:上腕骨  肩甲骨を動かそうとしているけど、残念ながら他を動かしている 

これは非常に多いケースです。肩甲骨を動かそうとしているけど、胸が開かずに行い、結果、腕を回しているだけなのです。これは、上腕骨と肩甲骨での関節(肩甲上腕関節)において動かしているので、徐々に肩や腕に痛みや違和感が生じることが多く見受けられます。背中に痛みや変な関節音がする場合もあります。

ケース2:背中   肩甲骨を動かそうとしているけど、残念ながら他を動かしている 

肩甲骨は背中にあるので、腰を反ったりして背中で動かそうとすると一見、肩甲骨が動いている感覚になります。ただ、この場合も肩甲骨ではなく、腰を反ってしまうと、背中の痛みや腰痛の原因になりかねません。

肩甲骨の動き

 

では肩甲骨を動かすには、どうすればいいか?

それには、上イラストにある肩甲骨と胸郭の関節である肩甲胸郭関節が動く必要があるのです!

先ず、肩甲骨から鎖骨にかけてを一種の鎧のようなイメージを持ちます。体幹に対して鎧が覆いかぶさっているイメージです。ということは胸郭を動かさないように意識することが肝になります。体幹を動かさいようにして、肩甲骨を背中側でキャッチするようなイメージで動かすといいでしょう!

以下タオルを使った肩甲骨を動かすエクササイズです!胸を大きく広げて、上にあげる時はあまり力は入れずに、胸を広げて腕を下に降ろそうとした時に肩甲骨を背中側でキャッチするイメージで力を入れて肩甲骨を下げるといいでしょう!

肩甲骨エクササイズ

この肩甲骨を動かすエクササイズは、首こり、肩こり、背中のこりの改善や巻き肩や五十肩の予防にも繋がります!是非お試しください!

*また、違和感や痛みがある場合は速やかに運動を中止して整形外科かカイロプラクターに診てもらってください!

木津直昭

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする


コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です