症例報告:小学生の内股歩行と骨盤後傾

以前のブログ(症例報告:内股歩行)でも取り上げましたが、

内股歩行の小学生の来院がさらに増えています。

この子供たちは、足が内股(足首内旋)になって歩行するため

転びやすくなったり、足がびっこになったり

反り腰や下腹が出るぽっこりお腹などの状態に陥っています。

 

原因として考えられるのは

★赤ちゃん時代にハイハイをあまりしていない

★幼少時代にあまり外で遊んでいない

★自宅で座ってゲームなどをすることが多い

★床に座ることが多い

★ぺちゃんこ座りなどの足を崩した座り方を好む・・・

 

上記のような日常習慣が原因として考えられます。

結果、起こる身体への変化として、

骨盤の後傾と足底アーチの落下です。

 

来院される子供たちに共通するのが

数年間様子を見ていたが変わらないので

両親が心配になって来院するケースです。

今回の症例は10歳の男の子です。

治療前は、骨盤から腰椎にかけて丸くなり、

猫背というより「カメ背」といった状態でした。

ntsisei402

上の2枚の写真が、立ち方の治療前と治療後の写真です。

初回の姿勢検査では、左の写真のように骨盤の後傾が気になりましたが

約3週間後には背筋が伸び、骨盤も少し立つようになりました。

明らかに、骨盤の後傾が治り、腰椎の前わんも形成されています。

ntwalkfj

上の2枚の写真が、歩行相の変化です。(前面)

施術前は、足首が内旋して、内股で歩くのがわかります。

施術後はまっすぐ前に足が出るようになりました。

ntwalkbj

上の写真は後方からの変化ですが

施術前は後ろ足が内旋しているのがよくわかります。

3週間後の写真では、前からも後ろからもしっかりした歩き方になり

歩行相も安定しています。

施術では、特に骨盤の後傾を矯正し、安定させることに

主眼を置き、「歩き方のトレーニング」を行いました。

小学生も10歳ぐらいになると、体操や歩き方の理解も早いので助かりました。

3週間後には、姿勢や歩き方が上記のように改善し

本人も親御さんも大変喜んでくれました。

以前のブログでも書きましたが

姿勢は家族で治していくもの、親が姿勢が悪ければ

子供は真似します。親自身がまず姿勢を整え、子供に見本を示し

躾していくことが望まれます。

そして早い段階での適切な治療が改善を早め、

良い結果を生むと考えます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする


コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です