内股症例報告3:子供の内股歩行の改善(動画研究1)

内股歩行の子供たちが増えています。

今回は、動画を使って施術後の変化を見てみました。

Case:

2歳時から膝痛があり、内股歩行が気になっていた。

整形外科では、様子見と言われていたのですが、9歳になり

膝痛も続いていて、内股歩行と猫背が気になり来院する。

 

 

歩行分析:

6月の施術前は両足とも内股気味になり、骨盤の左右への揺れが気になる

2ヶ月後の8月には、内股歩行もだいぶ改善され、骨盤の揺れも少なくなる

 

施術内容:

内股歩行ですとその患部(足首)に目が行きがちですが

当院の治療で特に意識したのは「骨盤の後傾と猫背の改善」です。

そして体幹を強化することと、足底アーチの矯正です。

2ヶ月後には、膝痛もなくなり本人もご両親も大変喜んでくれました。

 

原因:

内股歩行の原因は、先天的な機能障害を除けば  

幼少の頃からの生活習慣が大きく左右すると考えられる

*ハイハイが少なかった

*ぺちゃんこ座りをしていた

*床座りが多い

*ゲームをする時間が長い

*猫背

*外で遊ぶことが少ない

 

床内股座り

 

結論:今回の9歳の子のケースは

床でゲームをする時間が長かったことと

外で遊ぶことが少なかったことが原因と考えられます。

 

子供は、外で駆け回って遊ぶことは仕事です。

ゲームはカラダの成長に必要な自然なステップを

カットしてしまい、その後の健康にはいい影響は与えません。

現在の社会環境では、なかなか難しくなってきていますが

今の子供たちの健全な成長とって重要なのは、

まわりが一緒に外で遊んであげたり、

山登りに連れて行ったりすることかもしれません。

 

*内股症例報告1:小学生の内股歩行の治療

*内股症例報告2:小学生の内股歩行と骨盤後傾の治療

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする


コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です