抗重力ランニングNo.4 (ニュートラル走法:肩甲骨編)

先日、城西高校にて抗重力ランニング走り方セミナーを

 

開催させて頂きました。

 

昨年12月、今年2月、4月、そして今回が4回目です。

 

IMG_8945

 

今回は、肩甲骨の使い方について講義いたしました。

 

なぜ、今回、肩甲骨の使い方をテーマにしようとしたのか?

 

今までに側方からと前後からの動画を数回撮っています。

 

その動画分析をしていて気がついたのが、上半身の使い方だったのです。

 

IMG_8973

 

今までの講義の中で抗重力では、体幹ニュートラルが大事であると

 

強調してきました。結果生徒たちは体幹というと、

 

骨盤ばかりに目が奪われがちになってしまったようなのです。

 

IMG_8983

 

体幹を使って身体をニュートラルに維持するには

 

肩甲骨がとても重要なのです。

 

昨年12月から半年以上経過しましたが、嬉しいことに

 

下グラフにあるようにタイムが伸びてきている

 

選手が多数出てきています!

 

スクリーンショット 2015-07-11 06.58.52

グラフ作成:佐々木 空Ph.D.

 

ただ反面、怪我をして思った走りができない生徒もおります。

 

グラフを見れば明らかですが、痛みがある人はタイムが伸びていなくて

 

痛みがない人は、全員タイムが伸びていることがわかります。

 

 

そこで次回は、怪我しない身体の作り方&治し方について

 

 

講義できたらと考えております。

 

 

これから夏合宿があります。ここで鍛え抜かれた選手が伸びるのだと思います。

 

 

FullSizeRender (4) - コピー

アトランタオリンピックマラソン日本代表 実井謙二郎コーチと

 

 

生徒たちの情熱に負けないように、どうすればタイムが伸びるかを考え

研究・提案していこうと思っています!

城西高校陸上部長距離顧問の砂子先生・実井先生

いつもありがとうございます!

 

以前のブログ記事

☆走り方を変えてベストタイムを縮めよう!抗重力ランニングとは?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする


コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です