骨盤 一覧

股関節屈筋群の使い方(下行性運動連鎖)

先日、たまたま見ていたテレビ番組で、呼吸しながら腸腰筋のトレーニングをしているのを拝見しました。その指導者が教えているのは、足腰が悪く立つのもやっとの高齢者でしたが、その後トレーニングの成果で歩くこともでき、筋骨格系の回復プラス認知症の予防など行動範囲も広がり、いいことばかり目立...

記事を読む

痛みの原因『雑巾絞り症候群』について

雑巾絞り症候群と聞いてびっくりされた方が多いと思います。先ず、濡れ雑巾を絞ったイメージをしてください。ギュッと捻って絞られた状態です。そして、その雑巾をポイっと洗面所の角にでも置いておくとします。2日も経過するとその雑巾の水気はなくなり、固まっているはずです。絞ったままに固まって...

記事を読む

内股歩行症例5:小学生のペンギン歩きの改善

内股歩行case5:10歳 小学4年生3歳児から内股歩行が気になり整形外科受診する。10歳まで経過観察してきたが状態が悪化し、ぺたぺた「ペンギン歩き」ようになり心配になり来院する。以下動画が、7月と10月の約3ヶ月、施術後の歩行相の改善(側方像)です。歩行分析:7月の施術前は両足...

記事を読む

第二回 「歩き方トレーニングセミナー」報告

今回のセミナーを終えて、参加者皆さんが口を揃えて「患者さん皆さんに受けてもらいたいセミナーでした!」「こんなに身体が変わるなんて、、びっくり!」「先生、もっと早く教えてくれればよかった!」と感想を述べてくれました。このセミナーでは、パーソナルな実践を心がけ一人一人が身体の変化を感...

記事を読む

骨盤のポジショニングについて

骨盤のポジショニングはあらゆるアスリートにとって重要です。今回は、その中でも特に骨盤のポジショニングに影響されるバレエを取り上げてみます。バレリーナは、骨盤のポジショニングができない為に痛める方がとても多いのです。それは、バレエをしている人なら誰でも知っている「引き上げ」が正しく...

記事を読む

骨盤後傾による股関節痛

最近、股関節後傾による疾患で来院される方が後を絶ちません。但し、ご本人たちがその骨盤後傾が気になると思って来院しているわけではないのです。股関節痛・腰痛・膝痛などなど主訴は様々です。その原因を探ると、「骨盤後傾」の方が本当に多いのです。なぜでしょうか?それは座っている時間の長さが...

記事を読む

「日経ヘルス」さんの取材(2018年1月号)について

日経ヘルスさんの取材は、今までに10回ぐらいは依頼されているかもしれません。なので、記者さん、副編集長さんなど顔見知りばかりでいつも楽しく、そして勉強になる取材が多いのです。今回も、「座る、寝る」をテーマに特集するので、何か面白く為になる研究やリセット法ないですか?との話で始まり...

記事を読む

8月27日「ランナー向けレベルアップセミナー」のご報告

8月27日にランナー向けセミナー開催いたしました。「ランナー向けレベルアップセミナー」です。ニュートラルなカラダの使い方を習得して怪我の防止とパフォーマンスの向上を目指す!を目的にしました。満席の30名超える参加者になり、ここ最近のランニング人気を肌で感じました。同じ内容でも10...

記事を読む

内股症例報告3:子供の内股歩行の改善(動画研究1)

内股歩行の子供たちが増えています。今回は、動画を使って施術後の変化を見てみました。Case:2歳時から膝痛があり、内股歩行が気になっていた。整形外科では、様子見と言われていたのですが、9歳になり膝痛も続いていて、内股歩行と猫背が気になり来院する。https://youtu.be/...

記事を読む

チアダンサーセミナー「ニュートラルなカラダの作り方」

先日、チアダンサーに向けてのセミナーを開催いたしました。チアダンススクール「Jubilly Dance Crew」に所属する世界を目指して、日々練習に取り組んでいる将来有望なチアダンサー達です。チアダンスというとあのアメリカンフットボールのショータイムで踊るイメージですが、実は、...

記事を読む

1 2