カラダの使い方 一覧

ハサミの使い方による障害

美容師さんのハサミの使い方による障害今回、手や腕の痛みで来院された20年以上のベテラン美容師さんの症例から、ハサミの使い方が及ぼす影響についてまとめてみました。自分の母親が理容師であったことから、ハサミには子供の頃から触れてきました。ただ、そのハサミの持ち方に興味を持ち出したのは...

記事を読む

手術適応とされた頚椎椎間板による腕の痺れの改善例

10年以上前(2011年)から続く、右腕と右足の痺れ感、5年前から症状は悪化傾向にあり、睡眠時も痺れて寝れないので眠剤を使用中。痺れは、正座をしたときの足のしびれが、右手・右足に発生するような感とのこと。座位や立位では軽減するが就寝時が一番感じる。投薬も以前は効果あったが、最近は...

記事を読む

第12回 抗重力ウォーキング オンラインセミナー開催

 日本人の70歳以上の95%は変形性疾患(膝・腰・股関節)に罹患しているという報告があります。(東大22世紀研究)闇雲に歩くと変形性になっている可能性が高いのです。その原因は、重力の存在です。重力を味方に付ける歩き方『抗重力ウォーキング』は、全ての方に必須の歩き方だと確信しており...

記事を読む

身体の中にあるトンネルによる障害

手や指を動かす神経は、首~腕~手指に向かう間に多数の『トンネル』を通ります。そして、このトンネルで起こす障害が少なくありません。その障害について考察してまいります。下記にあるように上肢に行く神経(正中、橈骨、尺骨)だけでも多くの神経の通り道による障害が存在します。その中でも、パソ...

記事を読む

ダンサーに重要な関節軸調整

関節軸調整テクニック(JointAxisAdjustmentTechnique)以前、『雑巾絞り症候群』というタイトルをUPしたことがありますが、この調整を行うのが関節軸調整法(以下JAA)です。ではその雑巾絞り症候群とは?先ず、濡れ雑巾を絞ったイメージをしてください。ギュッと捻...

記事を読む

CM関節障害における大菱形骨(手根骨)の重要な役割

大菱形骨は手にある手根骨の一つであります。この骨は、五角柱形の骨である。前後面は関節と関係しないが、五角柱の4辺は、それぞれ舟状骨、小菱形骨、第二中手骨及び、第一中手骨底(親指の根元)と関節しています。この大菱形骨と関節する、手の第一中手骨(親指)、この関節がCM関節と言います。...

記事を読む

『ダンサー開脚痛』は無理に伸ばしてはダメ!

バレエ・フラメンコなどダンサーに共通して起こる開脚時の太腿内側の痛みで来院される方が多いのですが、『今まで痛みなく開脚できていたのに・・』『ある時から開脚時に太腿の内側に違和感』『伸びない、引きつれる感覚がある』『痛みで一本筋が通って伸びない感覚』上記のような理由で来院される方が...

記事を読む

高齢者の猫背や亀背の施術で気をつけること

高齢になるに従い、背中が丸くなり、そして結果、腰痛や足の痺れになる方が増えます!その痛みの原因は、脊柱管狭窄症や変形性腰椎症だったりします。また高齢になると椎間板自体が退行変性が起きるので椎間板ヘルニア自体は減少します。これらの状態を評価・把握しながら猫背や亀背の治療で注意するこ...

記事を読む

第一回 キッズイベント〜子供たちの人生を変える〜

子供のために、運動すればいいわけではありません!!子供に大切なこと、それは身体の軸を整えて、成長に合わせたトレーニングをすることです!来院する子供たち、トレーニングをしている子供たちを実際にみてきて思うのは、子供たちの姿勢や身体の使い方の悪さです。その理由は何か?外遊びが減って座...

記事を読む

「頸性めまい」大学病院耳鼻咽喉科チーム共同研究

この度、光栄にも大学病院、耳鼻咽喉科医師めまい耳チームより「頸性めまい」の共同研究のお話を頂きました。カイロプラクティック施術は頸性めまいに有効であることは我々は臨床を通して実感していますがその研究やエビデンスは残念ながら存在していません。今回は、耳鼻咽喉科医師チームとの共同研究...

記事を読む

1 2 3 4 5